1. HOME
  2. NEWS
  3. セミナー「起業家がグローバルに活躍するために必要なスキルとマインドセット」

NEWS

ニュース

イベント

セミナー「起業家がグローバルに活躍するために必要なスキルとマインドセット」

cover-entrepreneur-seminar

イベント詳細・お申し込みはこちらからお願いいたします→https://asbf-japan-entrepreneur.peatix.com/

※本イベントの講師David Sehyeon Baek氏は海外滞在中のため、今回はオンライン登壇となります。
※本イベントはオンラインとオフラインのハイブリッド開催です。オンライン参加の方へは、イベント前日までにZOOM等のオンライン会議URLをPeatixのメッセージ機能を利用してお送りいたします。
※本イベントは日本語での講演となります。
※現地参加のチケットには、交流会の参加も含まれます。名刺を多めにご持参ください。

<イベント概要>

アジアスモールビジネス連盟 日本 として初の主催イベントとなる今回、特別ゲストとしてDavid Sehyeon Baek氏にオンライン登壇いただきます。

Baek氏は、スタートアップのグローバル展開及び経営戦略、そしてサイバーセキュリティーを専門とし、特にスタートアップのエコシステムにおける経験が豊富です。これまで国際機関「アジア生産性機構(APO)」や韓国政府のスタートアップ支援機関、カナダのアクセラレーター「ケベックインターナショナル」にアドバイザー等として深く関わられ、長年グローバルに活躍されています。自身が関わったスタートアップについては、グローバル展開や経営戦略の面でサポートしており、国境をまたいだビジネスの支援に定評があります。

現在はコンサルティング会社「Pygmalion Global」を率いるとともに、シンガポールの金融機関でディールソーシング(投資先探し)マネージャーとしても活躍。そのほか、アジアスモールビジネス連盟(ASBF)と関わりの深いアジアマーケティング連盟(AMF)の特別顧問、MUSTアクセラレーターのグローバルビジネス戦略メンター、フィリップ・コトラー氏らが設立した「Wicked 7 Project」のアドバイザーとしても活動されています。

今回のテーマ「起業家がグローバルに活躍するためのスキルとマインドセット」は、Baek氏が長年研究してきた分野であり、今回講師を依頼させていただいた際「ぜひとも日本の皆さんに私の経験をお伝えしたい」との言葉とともに、登壇をご快諾いただきました。

なぜ、グローバルな活躍を目指していくべきなのか。先行き不透明な社会・経済情勢、そして日本市場の縮小がその理由です。アジアの起業家たちは、国境をものともせずにどんどん海外展開を進めています。ASEAN一つとっても、人口は約6億7800万人で、世界人口の約8.7%を占めます。ASEANの一人当たりGDPは過去20年で約4倍に増加しており、今後も伸びていくことが確実です。
(参考)https://www.asean.or.jp/asean-japan-information/

近くにこうした市場があるにもかかわらず、日本からアジア展開を目指す特に中小企業はなかなか増えず、また目立った成功例もそれほど多くはありません。なぜなら、必要なスキル・マインドセットを日本の起業家が学ぶ場が極端に少ないからです。今回は、日本語でこうした情報を得られる非常に貴重な機会といえます。この機会にぜひ、必要なスキル・マインドセットを学ぶとともに、疑問を講師にぶつけましょう。

ASBF Japanは、講師と参加者様とのつながり、参加者様同士の横のつながりを作っていただきたいと強く願っております。そのため、イベントでは基本的に交流会もご用意しております。オンラインで多くのことができてしまう昨今ですが、それでもリアルなつながり、リアルな交流によって得られる気づき、学び、そしてモチベーションは代替できないものであると確信しています。今回現地参加される方におかれましては、ぜひ素晴らしいつながりを作っていただけたら幸いです。

それでは、皆で歩みを進めましょう。

 

<アジアスモールビジネス連盟(Asia Small Business Federation)について>

ASBF Japanは、中小企業やスモールビジネス、スタートアップのビジネスを支援する国際組織「アジアスモールビジネス連盟(Asia Small Business Federation=ASBF)」の日本組織です。

ASBFは「マーケティングの父」と称されるフィリップ・コトラー氏と多数の共著本を出版している、ヘルマワン・カルタジャヤ氏によって設立された組織で、インドネシアのジャカルタに常設事務局を置きます。目的は、中小企業やスモールビジネス、スタートアップのビジネス支援および、アジア内のネットワークの構築。現在、日本のほかインドネシア、中国、マレーシア、フィリピン、タイ、シンガポール、ベトナム、バングラデシュなどに地域組織があります。ボードメンバーには南洋理工大学をはじめとする、アジアの錚々たる大学教員陣も名を連ねており、アカデミックな要素もあるユニークな組織といえます。

先行き不透明な社会・経済情勢にあって、中小企業やスモールビジネス、スタートアップはマーケティングだけに取り組んでいても続きません。ファイナンス、HR、テクノロジー、マネジメント、ESGといった分野にも長けていなければ生き残れないとの考えから、ASBFではこれらのスキルを身につけるためのセミナーやワークショップを提供してまいります。

 

<講師プロフィール>

David Sehyeon Baek
Pygmalion Global 創業者兼CEO

スタートアップのグローバル展開及び経営戦略、そしてサイバーセキュリティーを専門とする。スタートアップのエコシステムにおける経験が豊富で、これまで国際機関「アジア生産性機構(APO)」や韓国政府のスタートアップ支援機関、カナダのアクセラレーター「ケベックインターナショナル」にアドバイザー等として深く関わってきた。現在はコンサルティング会社「Pygmalion Global」を率いるとともに、シンガポールの金融機関でディールソーシング(投資先探し)マネージャーとして活躍。また、サイバーセキュリティーやデータビジネス分野で事業を展開するグローバルテック企業でCSO(最高戦略責任者)を務める。そのほか、アジアマーケティング連盟(AMF)の特別顧問、MUSTアクセラレーターのグローバルビジネス戦略メンター、フィリップ・コトラー氏らが設立した「Wicked 7 Project」のアドバイザーの肩書きも持つ。

多言語をビジネスレベルで操り、日本、韓国、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナムなどアジアの国の中心に飛び回る生活を送る。規則正しい生活を送ることでも知られており、早朝からランニングやトレイルランニング、筋力トレーニングに勤しむ。集中力を高めるため、食事は基本1日1食。仲間からは「ストイックすぎる」と心配されている。

 

<当日参加予定のASBF Japan ボードメンバー>

田中 森士(たなか・しんじ)

ASBF Japan 代表
株式会社クマベイス代表取締役

コンテンツマーケティングコンサルタント。熊本市生まれ、熊本市在住。熊本大学大学院で消費者行動を研究した後、熊本県立水俣高校の常勤講師(地理・歴史)、産経新聞の記者を経て、2015年にコンテンツマーケティングのエージェンシー・クマベイスを創業した。海外のマーケティング系カンファレンスに通うとともに、世界中のマーケティング成功事例を観察。各地で得た知見をセミナーやワークショップ、講演活動、執筆活動を通し日本に伝え続けている。近年は海外カンファレンスにスピーカーとしても参加しており、2024年10月に豪州シドニーで開かれた「SXSW Sydney」では、「マーケティングZEN」をテーマにしたセッションが好評を博した。Forbes JAPAN Web版、日経クロストレンド、Yahoo! ニュース個人などで執筆中。単著に『カルトブランディング』(祥伝社新書)、共著に『マーケティングZEN』(日本経済新聞出版)、『メールマーケティング』(エムディエヌコーポレーション)。

 

小川 卓真(おがわ・たくま)

ASBF Japan 副代表
株式会社EXIDEA代表取締役社長

1981年生まれ、神奈川県出身。大学生だった2000年、インターネットを使ってECビジネスをスタート。 2004年、株式会社ジェーシービーに入社し、法人向け決済サービス、提携カード発行などのビジネス構築の部門にて経験を積む。 2007年、株式会社エフティー共同創業者兼取締役副社長として、世界中のWebマーケティングカンファレンスを周り、最先端のノウハウを基にWebマーケティングツール開発、1,000サイト以上のSEO対策・Webマーケティングを行う。同社で世界のWebビジネスに触れ続け、「日本から世界レベルのWebサービスを生み出すことは可能である」との確信を得て、グローバルIT企業を作るため、2013年にEXIDEA創業。

 

宍戸幹央(ししど・みきお)

ASBF Japan 特別顧問
鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社 代表取締役
一般社団法人ZEN2.0共同代表理事

愛媛県新居浜生まれ、横浜育ち。学生時代より仏教などの人間の意識に関する古来からの叡智と量子力学などのサイエンスとの融合に興味を持ち、個人的探求を続ける。東京大学工学部物理工学科卒。同大学院修了後、日本IBMを経てアルーの創業期に参画。講師部門の立ち上げ責任者として企業の人材育成に幅広く関わる。 その後、鎌倉マインドフルネス・ラボを創業し、禅の精神やマインドフルネスを企業経営、組織開発、人材育成に活かす企業研修を展開。禅とマインドフルネスの国際フォーラム「Zen2.0」を共同代表として立ち上げ、毎年鎌倉の建長寺にて開催。共著に『マーケティングZEN』(日本経済新聞出版)。

 

<アジェンダ>

17:15 受付開始・ネットワーキング
17:30 開会挨拶(ASBF Japan 副代表 小川卓真)
17:35 ASBF(アジアスモールビジネス連盟) Japanのご紹介(ASBF Japan 代表 田中森士)
17:45 講演「起業家がグローバルに活躍するために必要なスキルとマインドセット」
18:15 質疑応答
18:30 閉会(ASBF Japan 特別顧問 宍戸幹央) ※オンライン参加の方のアジェンダはここまでとなります
18:35 交流会(お飲み物等をご用意しております)
19:20 終了

 

<想定参加者層>
・グローバル展開に関心のある中小企業経営者
・グローバルに活躍できる人材になりたいと考えている全ての方(大企業社員の方、個人事情主の方含む)
・講師と繋がりたい方
・アジアスモールビジネス連盟に関心がある方

<ゴールイメージ>
・グローバルに活躍する上で必要なスキル・マインドセットが理解できている状態

<定員>
・現地参加 15名
・オンライン参加 15名

<参加費>
・現地参加 5000円
・オンライン参加 2000円

<プライバシーポリシー>
・本イベントに関連して取得した個人情報は、「本イベントのURL送付」「ご質問へのご回答」「事後アンケートのご協力依頼」「Peatix上での今後のイベントのお知らせ」に使用させていただきます。
・Peatix上でアジアスモールビジネス連盟がイベントを立ち上げた場合、Peatixよりイベント公開のお知らせが届きます。また、イベント公開のお知らせをPeatixのメッセージ機能を使用して送付させていただくことがございます。
・本ページを通して取得した個人情報は、上記以外のいかなる営業行為・営業活動にも使用いたしません。ただし、イベントの内容について、営業・営利活動のための不正利用、または許諾なしの二次利用が確認された場合は、確認等のため取得した個人情報を利用させていただくことがございます。

<主催>
アジアスモールビジネス連盟 日本

イベント詳細・お申し込みはこちらからお願いいたします→https://asbf-japan-entrepreneur.peatix.com/

最新記事