活動内容

会員制度の運営

2025年4月より、ASBF Japan の会員制度をスタートさせる予定です。賛助会員、法人会員を想定しており、入会には厳正な審査がございます。会員企業・会員組織の皆様にはセミナー・交流会への無料参加、会員限定の勉強会、海外視察の優待価格など、様々なベネフィットを提供いたします。詳細は本ウェブサイトにてあらためてお知らせいたします。現時点で会員制度に興味をお持ちの方は、ぜひこちらのフォームよりお問い合わせください。

セミナー・交流会

ASBF Japan では、2025年4月より、東京都内で定期的にハイブリッド形式のセミナーを開催します。

セミナーでは毎月国内外から豪華なゲストをお招きし、マーケティングやマネジメントなど、7つのカテゴリーで実施。知識詰め込み型の内容ではなく、実務的・実践的な、オリジナリティーの高い内容となっています。基本的には日本語での開催となりますが、講師によっては英語での講義の場合もございます。

ASBF Japanは、講師と参加者様とのつながり、参加者様同士の横のつながりをつくっていただきたいと強く願っております。そのため、セミナー後は原則として交流会を開催いたします。オンラインで多くのことができてしまう昨今ですが、それでもリアルなつながり、リアルな交流によって得られる気づき、学び、そしてモチベーションは代替できないものであると確信しています。セミナーに参加される方におかれましては、ぜひ素晴らしいつながりをつくっていただけたら幸いです。

セミナー・交流会については、一般の方もご参加可能です。会員の皆様は無料または特別価格でご参加いただけます。

研究会

ASBF Japan 会員限定の研究会です。毎回、アジアのビジネス界で話題となっている出来事やレポートについて、参加者同士で深い議論を交わします。毎回ではありませんが、各国のASBFメンバーのオンライン参加も想定しております。この場合は英語でのディスカッションとなります。

カンファレンス

日本国内で年に一度、カンファレンスを開催いたします。基本的にはマーケティングやマネジメントなど7つのカテゴリーをベースに企画いたします。カンファレンスではネットワーキングの機会を多数設けます。ぜひ参加者やスピーカーの方々とつながる機会にしてください。

視察

海外視察を毎年実施します。ASBFの地域組織があるアジア・オセアニア地域の他、ASBFと関係の深い地域を視察先として想定しています。現地では、ASBF現地組織の協力のもと、マーケティングやマネジメントなど、起業家に必要な7つのスキルの観点で、参考になる企業への訪問や特別講義、現地企業との交流、現地の文化を学ぶプログラムなどを予定しています。

海外から日本への窓口機能

私たちは海外から日本への窓口としての機能も担います。各国のASBFや各種団体・法人から「日本に進出したい」「日本企業とコラボレーションしたい」といった相談があれば、日本の会員企業とお繋ぎします。

国際交流

ASBFやASBF Japan では、アジア開発銀行をはじめ、海外の様々な組織との交流を進めています。会員企業のベネフィットにつながると判断すれば、今後も積極的に海外の各組織との提携・連携を進めてまいります。また、ASBFと関係のある組織が来日する際は、会員企業との交流の場を設けます。